マガジンのカバー画像

車内の金城学院大学 リバイバル

30
2022年度まで実施した名古屋市営地下鉄の広告。学びを、おもしろく、親しみやすいちょっと役に立つ記事です。Kinjo Knowledgeにてリバイバルという形で復活!!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

犯人はシーツのしわ!?

私たちは、目覚めている時はもちろん、寝ている時も自然に楽な体位をとっています。 しかし、入院している方の中には、検査や治療のために長い時間にわたって同じ体位をとらなければならないことや、さまざまな事情によって自分で体位を変えることが難しい方もいます。 体位を自由に変えることができない患者さんに、看護師は体位変換の援助を行うと共に、皮膚の清潔を保ったり、皮膚のマッサージによって血液の流れを促したり、保温・保湿に気をつけ、状態に合ったマットレスを選ぶなどして、患者さんの皮

ようこそ、【車内の金城学院大学 リバイバル】へ!

新しいことを知るって、ワクワクする。 誰かに教えたくなるようなネタが満載。 ものの見方や考え方がひろがった・・・。   そんな嬉しい声をたくさんいただいた、 名古屋市営地下鉄棚上広告『車内の金城学院大学』シリーズ。 金城学院大学での学びを、おもしろく、わかりやすい言葉で紹介するシリーズ広告として2009年 4月にスタートし、2022年3月、好評のうちに13年間で発表した記事は155本にも及び、学内外に大きな反響を呼びました。 【車内の金城学院大学リバイバル】は、

推理小説は産業革命の申し子!?

難解な謎解き、巧妙なトリック、衝撃の結末・・・ その楽しさ、面白さで、数ある小説ジャンルの中でも不動の人気を誇る推理小説は、ある時代を境に恐怖小説から派生したと言われています。 恐怖小説は18世紀後半、キリスト教的な倫理観、道徳観に対するアンチテーゼとして生まれたもので、古城や寺院などを舞台に起こる不可解な現象や事件は、怨霊や悪魔の仕業として描かれていました。 推理小説は、この恐怖小説から超自然的な要素を削ぎ落としたもので、名探偵が登場し、実に鮮やかに不可解な事件を解