マガジンのカバー画像

女性のココロ

12
女性が一生涯のうち、うつ病になるのは何人ぐらいだと思いますか?女性の心にもたらす影響について紹介していきます。
運営しているクリエイター

#認知症

#8 自分もいずれなるかも??認知症を取り巻く状況

前回の記事 総務省の報告によると、日本の総人口(2022年9月15日現在推計)は前年に比べ82万人減少していますが、65歳以上の高齢者人口は3627万人で過去最多となっています。 また、総人口に占める割合は29.1%で、約3人に一人が高齢者という計算になります。 2022年の高齢者の総人口に占める割合を国別に比較すると、日本(29.1%)は世界第一位で超高齢社会ということになります。 また、厚生労働省によると、2021年の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57

#9 自分もいずれなるかも??認知症って、どんな病気?その1

前回の記事 みなさんは認知症というとどんなイメージを持っていますか? 「ご飯を食べたのに、忘れてしまう」 「出かけたら、帰り道がわからなくなって戻ってこられなくなる」 といった記憶の障害があるというイメージをお持ちの方も多いかもしれません。 しかし、記憶の障害が目立たない認知症もあることをご存知でしょうか。  認知症の原因となる疾患としては、アルツハイマー病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症などがあり、それぞれの疾患によって現れる症状も違ってきます。 今回以降

#10 自分もいずれなるかも??認知症って、どんな病気?その2

前回の記事 前回の記事では、アルツハイマー病について解説しました。 認知症の原因としては、アルツハイマー病が最も有名ですが、その他にも色々な認知症の原因疾患があり、それぞれ症状が違うことをご存知でしょうか。 最近、注目を集めているのが「レビー小体型認知症」です。   レビー小体型認知症とは? レビー小体型認知症は、認知症の原因となる脳の変性疾患としてはアルツハイマー病についで多い病気です。 レビー小体型認知症の特徴の一つ目は、認知機能の変動です。 認知機能の変動

#11 “自分もいずれなるかも?? 認知症とは?前頭側頭型認知症と血管性認知症”

前回の記事 前回までのコラムでは、認知症についてアルツハイマー病・レビー小体型認知症を取り上げて解説しました。 今回は、前頭側頭型認知症と血管性認知症について解説します。   前頭側頭型認知症とは? 前頭葉は大脳の前の辺りに位置し、その人の人格や判断、理解、計画性などを司っている部分です。 前頭側頭型認知症ではこれらの部分が障害されるため、人が変わったようになったり、行動の障害が出たり社会的に困った行動が出現し、介護が難しい場合があると言われています。 前頭側頭型