見出し画像

#1 妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」が改定されました

妊産婦さん向けの指針の内容が変更になり、厚生労働省から2021年3月31日に通知されました。

今回の改定では、名称が「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針~妊娠前から、健康なからだづくりを~」となり、副題もつきました。

変更の理由は、若い女性の早産や低出生体重児等のリスクが高まっているためです。

今回の改定では、妊婦の体重増加については「令和3年3月8日 日本産婦人科学会「妊娠中の体重増加指導の目安」を参考にし、体格分類は「日本肥満学会の肥満度分類」に準ずるなど複数の学術団体の指標が使われています。

「食生活」は、広辞苑には、『生活のうちで、食べる方面に関すること』
と記されています。

食生活デザインとは、生活の中で食べることに関連することのすべてをデザインすることです。

具体的には、

  • 何を

  • いつ

  • だれと

  • どのように

  • 何のために

食べるかをラフスケッチして食生活をおくっている、ということです。

私たちは食生活について、小中学校での保健体育や家庭科等を通じて少なくとも9年の間、食や栄養、健康について学び、食生活をデザインする力を習得しているはずです。

みなさんはどうでしょう。

本コラムが、食生活をデザインする力を再確認する機会になれば幸いです。


自分の食生活デザインチェック

私は自分の食生活をデザインできている  
はい・いいえ

「はい」を選んだ方へ
自身の食生活だけでなく、家族の食生活、社会の食生活関連物についても改めて考えてみましょう。

「いいえ」を選んだ方へ
自分の食生活を考える機会を持ちましょう。自分で調理する?どこで食べる?朝昼夜3食だけ?美味しく食べたい?健康的に食べたい?何のために食べてる?毎日繰り返す食事だからこそ考えることはたくさんあります。




みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!