マガジンのカバー画像

受験生応援マガジン

15
受験に対する悩み、疑問を解決するマガジンです。受験生だけではなく、その保護者に役に立つ情報をお届けしていきます!
運営しているクリエイター

#学ぶ

保護者も読んでほしい!受験生応援マガジン始めます

受験は、将来に関わる一大イベントです。 試験の日が近づくにつれ、徐々に不安な気持ちを募らせていくことも…。 不安や緊張が与える影響は、大きなストレスに変化してしまいます。 それは受験生本人にだけではなく、受験生を支えるご家族にとっても同様です。 そんな不安を解消するべく、このマガジンは誕生しました! 「受験生をサポートしたい!」 「ご家族の力になりたい!」 受験生とそのご家族の悩みや不安を解消するために、様々な角度から情報をピックアップしてご紹介していきます。  

【大学受験の基礎】入試の種類や仕組みをわかりやすく解説!

進学を考える高校生にとって、大学受験は学校生活最大のイベントと言っても過言ではありません。しかし、「大学受験の仕組みが分かりにくい」「自分はどの入試方式を選んだらいいのか」と戸惑う学生も少なくないでしょう。   今回は、大学入試の種類や、私立・国公立大学の入試の仕組み、大学入試のスケジュールについて解説します。受験シーズンを見据え、今から準備を始めていきたい人は最後までお読みください。 大学入試の種類大学入試の種類は、「総合型選抜」「学校推薦選抜」「一般選抜」という3つに分

高校生が部活と勉強を両立させる6つの方法!スケジュールの立て方も解説

「部活動をがんばりたい。でも、勉強と両立できるか不安」「部活で疲れて勉強が手につかない」このような悩みを抱えていないでしょうか。   今回は、文武両道を目指したい高校生向けに、部活と勉強を両立させる方法やスケジュールを立てるコツ、スキマ時間の活用方法を解説します。文理選択や大学受験などがある中で、部活だけでなく勉強にも力を入れたいという方は最後までお読みください。   高校生も部活と勉強は両立できる!結論から言えば、高校生が部活と勉強を両立させることはできます。実際に、多く

高校生におすすめの勉強できる場所11選!選び方や条件別のおすすめも解説!

「自宅以外でも、集中して勉強できる場所を見つけたい!」と悩んでいる高校生は多いのではないでしょうか。 例えば、自宅が最適な環境だと感じる人もいますが、テレビやスマホ、ゲーム、お菓子などの誘惑が多く、なかなか「勉強モード」に入れないという人もいます。 環境のメリット・デメリットを理解し、自分に向いている勉強場所を見つけることが大切です。 今回は、自宅を含む11ヶ所のおすすめ勉強スポットを紹介し、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。さらに、「無料で使える」「友達

勉強のモチベーションを上げる方法!今すぐできることをわかりやすく解説

「勉強のモチベーションが上がらない」 「勉強モードに切り替えることができない」 このように悩む学生も多いのではないでしょうか。   勉強のモチベーションが上がらないと、集中力が低下したり、成績が伸び悩んだり、そもそも勉強に対するやる気がなくなったりする可能性があります。   特に受験生にとっては勉強時間が長くなるほど、モチベーションの維持が難しくなるもの。志望校に合格したいという漠然とした動機づけだけではモチベーションは上がりづらくなってしまいます。   では、どうすれば勉強

オープンキャンパスに必要な持ち物と服装とは?確認しておきたいことを事前にチェック!

夏から秋にかけて多くの大学では、高校生や保護者を対象にオープンキャンパスが実施されます。   オープンキャンパスに参加することで、大学や学生、授業の雰囲気や各種施設の使い勝手など、ホームページやパンフレットを読むだけでは分からないところを知ることができます。 また、進学先の大学を決めるうえでとても有意義なものです。   この記事では、オープンキャンパスに持っていくべき物や服装・チェック事項について説明します。 ■ オープンキャンパスとはオープンキャンパスとは、大学構内を受験

【2024年度】奨学金の申し込み手順と期限、利用時の注意点についても紹介します!

夢の実現のために、もしくはこれから夢を探すために大学進学を目指したくても、学費を理由に諦めていませんか? 「奨学金」という制度を利用すれば、夢を諦めずに済むかもしれません。   ここでは、奨学金とはどのような制度か、特徴や種類、申込手順などについて紹介します。 ■ 奨学金ってどんな制度?奨学金とは、経済的理由で修学が困難な学生に、学資の貸与や給付を行う制度のこと。   これは、日本国憲法教育基本法における「教育の機会均等」の理念から作られた制度で、支給された奨学金は学費など

女子大に進学するメリットは?女子大に通う良さや魅力・選び方を紹介

女子高生が大学進学を考えるときに、女子大か共学かを迷う方は多いのではないでしょうか。 このように思っている高校生に向けて、女子大のメリットや女子大を選ぶときのポイントを紹介します。 進学先を選ぶときの参考にしてみてはいかがですか。 ■ 女子大に進学するメリット女子大に華やかなイメージを持つ方は多いでしょう。女子大のメリットは、もちろんそれだけではありません。   同性が集まるがゆえのメリットや、就職に関するメリットなど、実は女子大には魅力がたくさんあります。 以下で、女子

授業中の眠気を覚ます方法|すぐに実践できる10個の方法を紹介

授業中、眠気に襲われてノートには解読不可能な象形文字が並んでいる……。   この記事をご覧の皆さんならきっと1度は経験したことがあることでしょう。 ですが、授業中に居眠りしている場合じゃありませんよね。 この記事では、日中や授業中に眠くなる理由と眠気を覚ます方法、そして眠くならないために日ごろからできることを紹介します。 ■ 日中や授業中に眠くなる理由しっかり睡眠をとっているつもりなのに、いざ授業が始まると眠くなってしまうという人もいるでしょう。日中に眠くなるのは、いろい

高校生の理想の生活リズムとは?理想的な睡眠時間や生活リズムの整え方を紹介

皆さんは、授業中に居眠りをしたり、眠気で勉強がはかどらないことありませんか?   睡眠時間は心と身体の健康だけでなく、学力や記憶力にも影響するといわれています。つまり、十分な睡眠をとって生活リズムを整えれば、学力アップも期待できるといえるでしょう。 そこで今回は、高校生の理想の睡眠時間や生活リズムについて解説します。規則正しい生活で勉強の質を高めつつ、学力アップを目指しましょう。   ■ 高校生の理想の睡眠時間普段の生活を振り返ってみてください。毎日何時に就寝していますか

受験生の親がしてはいけない7つのことや子どもの本音を紹介

子どもの受験は、本人にとっても家族にとっても人生を左右するような大きなイベントですよね。 受験生となる子どもに対して、どのように接すればよいか不安に思われる親御さんも多いのではないでしょうか。   この記事では、受験生の親がしてはいけないことについて、詳しく説明しています。不意にやってしまいがちな内容が多く、耳が痛い親御さんも多いかもしれませんが、やってしまうことで子どもを追い詰めてしまう可能性も考えられます。ぜひ参考にして、自分の行動をチェックしてみてください。 ■ 受験

大学受験の平均学習時間はどの程度?偏差値や時期ごとに目安を紹介

「他の受験生は、いったいどのくらい毎日勉強しているのだろう?」 大学受験が近づくにつれ、どれだけ学習時間を確保すればよいのか気になる受験生や親御さんは多いのではないでしょうか。   この記事では、受験生の平均学習時間や、年次によるおすすめの学習時間を解説しています。必要な勉強時間や時間確保のコツも書いてありますので、気になった方はぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね! ■ 受験生の平均学習時間は1.5時間上記はベネッセ教育総合研究所「第4回 大学生の学習・生活実態調査

将来の夢やなりたいものがない高校生におすすめな大学の選び方

「将来の夢がないし、大学選びが難しい……」   そうお考えの高校生は、たくさんいるのではと思われます。夢や目標を持って進学するのは大切ではありますが、そうでない人は進学してはいけないのかといえば、もちろんそうではありません。   この記事では、将来の夢や目標に迷っている高校生が大学を選ぶ方法について説明しています。   どの大学へ行けばよいか決めかねている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ■ 将来の夢がない状態で進学を選ぶ人は多い大学への進学率は、令和3年度で54.9%

志望大学を迷っている受験生におすすめの選び方や基準となる内容を紹介

全国には、数多くの大学があります。   あまりにも学校数や学部が多いため、どこの大学へ行けばよいか迷ってしまうことも考えられるでしょう。いい加減に選んで受験してしまうと、自分のやりたかったことと違いすぎて、大学へ通うのがイヤになってしまう可能性もあります。   この記事では、大学選びを迷っている方に対して、どうすれば自分に合った大学を探せるか詳しく説明しています。   将来何をしたいか迷っている方にも参考になる記事ですので、ぜひ最後までお読みくださいね。 ■ 全国の高校生が