見出し画像

いま向き合いたい問題をファンタジーも交えて描いた短編映画

小説やマンガなどを原作とした映画やドラマは昔から数多く作られています。原作に非常に忠実だったり、元のイメージとはかけ離れていたりして、時には原作を愛するファンの反響で炎上してしまうこともありますよね。

観る人によって求めるものは違いますが、映像など違ったジャンルだからこそできる表現を生かして、新たな作品として創造するのが理想的なのかもしれません。

■ 『炎上する君』

西加奈子の傑作短編小説を映画化

© LesPros entertainment

二人の女性、梨田と浜中は唯一無二の親友。銭湯で湯に浸かりながら、炎上が相次ぐ女性への抑圧に日々いきどおっている。日常の中で出会った仲間からのラベリングに傷つく女性や、お笑いライブで容姿や恋愛経験を揶揄やゆされる男性芸人など、無自覚な差別や偏見に傷つく人たちを救いながら、自由と解放を追い求めていく。そんな折、「炎上する男」のうわさを聞きつけて、その男を探し始める―。
 
『炎上する君』は、西加奈子の短編小説の骨子こっしはそのままに、ふくだももこ監督がキャラクターの背景やストーリーを大胆に改変した短編映画です。
作品を上映するシネマスコーレの支配人・坪井さんに、映画の見どころを伺いました。

― 2010年に発表された小説が原作です。

坪井:今から10年以上前に世に出た小説ですが、内容は今まさに取り上げるべきテーマという印象で、〝炎上〟をキーワードに、LGBTQや女性差別、ルッキズムなどを描いています。私は映画しか観ていないので、原作との違いはわかりませんが、リアルな問題を真正面から掘り下げるだけでなく、ファンタジーに昇華させているところが特徴ではないでしょうか。
 

女性の目線だけに偏らず、広い視野で描く

© LesPros entertainment

― ふくだももこ監督の作品にはどういった印象を持っていますか。

坪井:ふくだ監督の作品はこれまでもう少し規模の大きな劇場で公開されてきたので、今回、シネマスコーレで上映できるのを楽しみにしてきました。〝母になる〟と宣言して亡き母の服を着て生活し始める父親の話など、多様なテーマを扱ってきていて、それを映画ならではの表現でうまく描いているなと感じています。
今回の作品は50分弱の短編ですが、問題提起の後に違った展開があり、最後には伏線もきちんと回収されて見ごたえのある内容にまとまっています。さすがという印象ですし、観客もおもしろい映画を観たと満足できると思います。
 
― この作品は原作者、監督、主演も女性ですが、女性による女性目線の映画というイメージでしょうか。

坪井:それが、そこだけで完結していないのがこの作品の良さかなと思っています。ライブの舞台上で笑われる男性の芸人を登場させることで、男性が抱える問題も同様に描いています。差別や炎上に性別は関係ないというスタンスを感じるので、女性が見ても男性が見ても違和感はないと思います。
  

作品に込められた思いを劇場で受け取って

© LesPros entertainment

―〝炎上する君〟は、二人が探す炎上する男のことでしょうか?

坪井:〝炎上〟というテーマについての答えは描かれませんが、ヒントは提示されているように感じます。〝炎上する君〟が誰かは観客に向けられた問いなのでは?と思いますので、みなさんそれぞれに考えてみてください。また、炎上する男とはいったいどういうことなのかは、作品を見てのお楽しみです。
 
― 主演は舞台を中心に活躍してきたうらじぬのさんと、テレビなどで活躍中のファーストサマーウイカさんの組み合わせです。

坪井:二人のコンビネーションがすごくいいなと感じました。ウイカさんは俳優としての活動にも力を入れていくようですけど、すでに知名度が高い方がこういった小規模の作品を選ぶのは、シナリオに魅力があって、自分の力が発揮できると感じたからかもしれませんね。
うらじぬのさんは監督が〝ぜひこの作品の主演に〟と考えた方のようです。

うらじぬのさんと監督は、9月3日(日)に舞台挨拶に来てくれるので、そのあたりも含めて詳しく話を聞いてみたいですね。ミニシアターは監督や俳優さんが作品に込めた思いを、より濃密に受けとれる場所だと思っています。ぜひ劇場に足を運んで観て頂きたいですね。
 

『炎上する君』シネマスコーレにて、9月2日から上映予定。

『炎上する君』の予告編はこちら

シネマスコーレ劇場情報

シネマスコーレ
映画監督の若松孝二氏が1983年に立ち上げた、名古屋駅西口にあるミニシアター。2023年に開館40周年を迎えた。アジア映画、日本映画、インディーズ作品などを中心とした多彩なプログラムに加えて、作品を盛り上げるイベントにも力を入れている。


【News】 金城学院大学公式Twitter始めました!!

主に公式サイト&公式SNSでお知らせした情報を発信しています。
フォローとリツイート、いいねをよろしくお願いいたします!





みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!